ダイエットと薄毛の意外な関係
近年、「薄毛」に悩む女性が増えていますが、「加齢による薄毛」だけでなく、若年層の間でも「薄毛」に悩む女性が増えている事をご存知でしたか?しかもその傾向は増える一方なのだとか…。
女性の「薄毛の原因」は色々あるのですが、実は「過激なダイエット」も薄毛の大きな原因の一つにあげられています。女性の永遠のテーマともいえそうなダイエット。何を隠そう、私も万年ダイエッターです(笑)。今でこそ無謀なダイエットはしませんが、昔は「○○だけダイエット」や、「食べないダイエット」を繰り返していました。しかしこれが「女性の命」ともいわれる髪にとってダメージを与える、とっても危険な行為だったのです💦。
そこで、エステティシャン・コスメコンシェルジュの立場から「ダイエットと薄毛の関係」につてご紹介します。
目次
- ダイエットでなぜ薄毛に?!その原因とは
- (1)髪とダイエットホルモンバランスの関係
- (2)髪とダイエットと栄養不足
- (3)髪とダイエットと代謝の低下と血行不良
- まとめ
ダイエットでなぜ薄毛に?!その原因とは
ダイエットによる薄毛の主な原因は大きく分けて以下の3つ。
①ホルモンバランスの低下
②食事制限による栄養不足
③代謝の低下と血行不良
「…。」聞いた事があるようなフレーズですよね。
では、どのように影響しているのかもう少し詳しくご紹介します。
(1)髪とダイエットホルモンバランスの関係
原因①ホルモンバランスの低下についてみていきましょう。
「過激なダイエットはホルモンバランスを崩す」という話を聞いたことはありませんか?
では、なぜホルモンバランスが低下すると薄毛の原因になるのでしょうか?
実は「髪」と「女性ホルモン」には密接な関係があるからなのです。
そもそも、女性ホルモンには「プロゲステロン」と「エストロゲン」という2種類があります。どちらも女性にとっては大切なホルモンで、生理のサイクルに合わせ一定の周期で分泌量をかえながら体のバランスを保っています。一般的にプロゲステロンは「妊娠を助けるホルモン」といわれ妊娠・出産に備える大切なホルモンです。一方、エストロゲンは「美しさをつくるホルモン」といわれ、体調を安定させ女性の魅力を引き出してくれるホルモンです。動脈を拡張する作用があり、肌の血液循環をよくします。
「最近お肌の調子がいいなぁ・・・」とか「最近体調がいいなぁ・・・」と感じる日がありますよね。これがエストロゲンの優勢な期間(生理から排卵までの期間)です。エストロゲンは美肌だけでなく、「美髪」にも大きく関わっています。髪を成長させる働きや、ハリ、コシ、ツヤのある髪に導くなどの作用があります。エストロゲンの分泌量は20代後半にピークを迎えます。その後、30代を過ぎると少しずつ減少し始め、閉経後は急激に低下します。
では、エストロゲンの分泌量が低下するとどのようなことが起こるのかもう少し詳しくみていきましょう。
まず、髪にはヘアサイクル(毛周期)と呼ばれるものがあります。正常な状態で、髪1本の寿命は女性ですと4年~6年、男性ですと3~5年です。1本の毛が成長し、抜け落ちるまでのサイクルをヘアサイクル(毛周期)と呼びます。ヘアサイクル(毛周期)は大きく分けると成長期・退行期・休止期の3つに分類されます。頭皮の状態にもよりますが、髪は一日に0.3ミリ~0.5ミリ、1ヵ月で約1.0センチ~1.5センチほど伸びます。これが成長期にあたります。一定の期間が経つと成長がとまる「退行期」になり、やがて「休止期」に入り自然と抜け落ちます。そしてまた成長期を迎え同じ毛穴から新しい毛が生えてくる、これを繰り返します。
しかし、エストロゲンの分泌量が低下するとこのヘアサイクルが変化します。成長期が短くなり、髪が十分に育たないまま抜け落ちてしましまいます。休止期の状態の毛が多くなったり、髪が細くなったりするようになることで、だんだんと薄毛になってしまうのです。加齢により、髪がパサつく、髪が細くなる、ハリやコシがなくなるといった髪のさまざまな悩みもここに起因しています。そして、「過激なダイエットはホルモンバランスを崩す」というように、加齢以外でホルモンバランスを崩してしまうのがダイエットです。
主な要因はストレス。ただでさえストレスの多い現代社会…。ダイエット中は食事制限によるストレスや、思うように結果が出ないストレスなど、とかくストレスを抱え込む傾向にあります。過剰なストレスは自律神経を乱し、ホルモンバランスも崩れやすくなります。その結果、「美しさをつくるホルモン」エストロゲンが低下。ヘアサイクルが乱れ、毛が細くなったり、抜け毛が増えるなど、髪に大きな影響を与えてしまうのです。
ストレスでホルモンバランスを崩さない為にも、無理な食事制限はやめましょう。また旅行や、ドライブ、スポーツ観戦など、楽しい事をみつけてストレスを上手に発散。楽しい!うれしい!ワクワク!こんな気持ちが良いホルモンをつくってくれますよ💛
(2)髪とダイエットと栄養不足
原因②食事制限による栄養不足についてみていきましょう。
ダイエット経験者なら、一度は経験があるのが食事制限です。「〇〇だけダイエット」や「カロリーオフダイエット」、とにかく食べる量を減らす「食べないダイエット」。「食べたいのに食べられない!」そんなストレスを経験した方も多いはず。先程もご紹介した「ストレス」ですが、食事制限が髪にとって問題なのは「ストレスでホルモンバランスが崩れる」ということだけではないんです。
ダイエット中、お肌はボロボロ、髪はツヤもなくなりパサパサ・・・なんて経験ありませんか?でも、なぜこのようなことが起こるのでしょうか?その理由は、私たちの身体は食べたものから造られているから。食事制限などで栄養が取れなくなるという事は身体に何らかの支障をきたすということになります。
私たちの身体は、栄養不足に陥った時「生命に必要な器官」を優先に栄養が送られます。髪の99%はたんぱく質で、約18種類ものアミノ酸が結合して構成されています。しかし、たんぱく質は髪以外に、臓器や神経細胞など身体の様々な部位で使われています。その為「皮膚の付属器」である髪は優先順位が低く、栄養不足になった時最初に切り捨てられるといわれています。
健康な状態の髪をつくるためには、毛細血管から栄養分を吸収しなければなりません。その栄養を毛根の下の方にある毛乳頭細胞が取り込みます。毛母細胞は毛乳頭細胞の栄養をもとに細胞増殖を繰り返し健康な髪がつくられます。つまり、毛母細胞に送られる栄養が減るということは、髪を造っている毛母細胞の活動が弱まるということ。その結果、無理なダイエットをしたことで髪が細くなるという現象が起こるのです。
良質なたんぱく質やミネラルビタミンは髪をつくるうえで欠かせない栄養素。ダイエット中でも栄養不足にならないように、バランスを考えて食事をしましょう。
(3)髪とダイエットと血行不良
原因③代謝の低下と血行不良についてみていきましょう。
ダイエット中、貧血になったり、疲労感や倦怠感など、体調の不調を感じたことはありませんか?これは、無理なダイエットで急激に体重を落としたことによって起こっているのです。簡単に言えば、身体がついていけてないということ。代謝が低下している状態です。栄養不足になると筋力が低下します。筋力が低下すると、リンパの流れや血液の循環も悪くなります。髪に栄養を運ぶはずの血液循環が悪くなるということは、当然「薄毛」へと繋がるわけです。何よりも恐いのがリバウンド。以前と体重は同じはずなのに、以前の服がはいらない・・・。という経験はありませんか?実は、痩せる時は筋肉から。戻る時には脂肪から・・・といわれ、リバウンドを繰り返すたびに体脂肪が増えているからなんです。同じ体重でも脂肪の方が軽い為、体型がかわってしまったということですね。ここで問題なのは、体脂肪が増える事で血管が圧迫されるということ。さらに血液循環が悪くなり、結果「薄毛」へと繋がる悪循環になります。気づかないうちに少しずつ悪化の一途をたどり、「気が付いたら髪が痩せていた」という事にならない為にも、運動を取り入れ、基礎代謝をUP!基礎代謝とは生きていくために必要な最低限のエネルギーのこと。基礎代謝を高めるためには筋力をつけることが一番の近道です。特に、足の筋肉は身体の中で占める割合が大きい為、効率が良くなります。ウオーキングやスクワットなど適度に運動を取り入れ、血流をよくする事が大切です。
(4)まとめ
いかがでしたか?無理な食事制限で急激に体重を落とすダイエットは、健康にも、髪にも良いことはありません。
①無理な食事制限などでストレスをため込むと、ホルモンバランスがくずれ薄毛の原因になります。嬉しい!楽しい!ワクワクする!と良いホルモンがでやすくなります。上手にストレス発散しましょう。
②無理なダイエットをしたことで栄養不足となり、髪が細くなります。ダイエット中でも栄養不足にならないように、バランスを考えて食事をしましょう。特に髪に良質なたんぱく質やミネラル、ビタミンは髪をつくるうえで欠かせない栄養素。バランスの良い食事を心がけダイエット中でもしっかり摂取しましょう。
③筋力が低下すると、リンパの流れや血液の循環も悪くなります。髪に栄養を運ぶはずの血液です。循環が悪くなるということは、当然「薄毛」へと繋がります。適度な運動を心がけ代謝UPしましょう。
心当たりのある方は早めの改善を心がけてくださいね!
ダイエットは失敗したのに、髪のダイエットが成功するという悲しい結末だけはさけたいですものね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
松尾功子
最新記事 by 松尾功子 (すべて見る)
- 今からでも間に合う!「秋の老け顔対策」ケア3選 - 2019年9月2日
- 今日から始めよう!シミ・シワ・たるみ・乾燥「老け顔」対策 - 2019年8月5日
- あなたの「首年齢」は何歳?今すぐ始められる3つのシワ対策 - 2019年7月1日
最新記事
中島ゆき
2019/09/30日焼けあとの肌にも 混ぜるだけ手作りアロマジェル
おはようございます!キラナ美活サポーターの中島ゆきです。 最近はジェル…
黒田 リコ
2019/09/23出産経験者の2人に1人は下肢静脈瘤を発症している?予
ふと自分の足を見たときに「あれ?血管が赤黒くなってない?」「もしかして…
松尾功子
2019/09/02今からでも間に合う!「秋の老け顔対策」ケア3選
キラナライフの松尾です。今日も、コスメコンシェルジュ、エステティシャン…
matsuki_takahiro
2019/08/10永遠のテーマ「アンチエイジング」研究の最新トピックス
おはようございます。佳秀ヘルスケア研究開発の松木です。 前回に引き続き…