風邪じゃないのに頭が痛い…。その原因は「気象病」!?

  • シェア
  • twitter

今年の5月は北海道で最高気温が30℃を超える猛暑になったりと異常気象に見舞われ、すでに夏気分でしたが、6月に入り紫陽花がポツポツと咲いているところを見ると「今からが夏なんだなぁ」と感じますね。
梅雨は花々が露に濡れている姿がとても美しく見ていてとても落ち着きますが、この時期は頭痛やダルさなどを感じることはありませんか?
特に風邪をひいているわけでもないのに頭が痛くなる理由はもしかすると「気象病」が原因なのかもしれません。
今回のブログではそんな気象病についてと、改善(予防)方法をご紹介します。

気象病とは

気象病とは気圧の変化によって引き起こされる様々な症状の総称です。

症状

・頭痛(最も症状を感じる人が多い)
・首の痛み、関節痛、神経痛
・めまい、耳鳴り、むくみ
・倦怠感、気分の落ち込み
・鬱、不安症、睡眠不足
・古傷の痛み         …など

何故悪天候の時に頭痛が起こるのか、その理由は「低気圧によって血管が膨張するから」です。
山のような標高が高く、気圧が低い場所へ行くとお菓子やパンの包装が膨らむことは良く聞くことですよね。その袋と同じように、人間の血管も気圧が低くなれば血管が膨らんでしまいます。そのせいで血流が悪くなってしまったり、神経を圧迫してしまうことで頭痛が引き起こされてしまいます。
そして、気圧が急激に変化すると通常時よりも酸素が薄くなるため、自然と体にはストレスがかかります。ストレスがかると交感神経と副交感神経(自律神経)のバランスが崩れるので頭痛以外にも体の不調が出てきます。

交感神経とは…
副交感神経と対になる末梢神経。全身の血管を収縮して血圧をあげる働きをする。アドレナリンの分泌を促したり、消化器系や泌尿系の働きを抑制したりと体が活動しやすい状態(興奮状態)にする神経
副交感神経とは…
交感神経と対になる末梢神経。全身の血管を拡張して血圧を下げる働きをする。体をリラックスモードにさせ、睡眠などの疲労回復がしやすい状態にする神経

気圧の変化を感じ取りやすい人とは

気象病は現段階ではまだ何故引き起こされるのかが解明されておらず、「心配性で真面目な人」「女性」「耳(内耳)が敏感な人」などが気象病にかかりやすいと言われています。

・「心配性で真面目な人」

心配性で真面目な人は原因不明の体調不良に対して自分を責めてしまう傾向があるそうです。
病院で検査をしても原因が判明しないため、会社や学校で原因不明の体調不良を良く思わない方から「気のせい」や「怠け」だと言われてしまうかもしれないという考えをしてしまうことで気分が落ち込み、より体調が悪くなってしまいます。

・「女性」

女性は元々頭痛を感じている割合が男性よりも高く、20代から40代に症状が多く見られます。20代女性は同世代男性の2倍、30代は3倍、40代では7倍。(また日本の総人口の40%は頭痛を抱えているとも言われています)

・「耳(内耳)が敏感な人」

耳の奥には内耳と呼ばれる器官があり、その周辺に気圧の変化を察知するセンサーのようなものが存在すると言われています。
センサーが気圧の変化を感知し、脳に信号を送ることで交感神経が活発になりますが、この時交感神経が活発になりすぎて痛みの神経を直接刺激してしまうことで血管が過剰に収縮してけいれんし、血管の周囲の神経を興奮させてしまうことがあるようです。
この神経の興奮やけいれんが頭痛の原因になるとも。

・「自律神経が乱れている人」

生活習慣の乱れにより既に自立神経が乱れている人は気圧の変化をダイレクトに受けます。育児や家事に追われて生活リズムが崩れてしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
気圧の変化でも自律神経が崩れてしまうので、できる限り正しい生活習慣を送りましょう。
この病は未だはっきりとした原因がわかっていませんが、古くから「雨の日は古傷が痛む」という言葉があるため、現代病や心の病などではなく昔から存在していた病気だと考えられます。

改善(予防)するには?

・自律神経を整える

決まった時間に起床し、しっかりと朝ごはんを食べるようにしましょう。筋肉の衰えは体に様々な不調をもたらすので適度な運動をすると良いでしょう。
食べたい時に食べたいものを食べることはストレス解消になったりと体に良い場合もありますが、暴飲暴食や偏食は自律神経の乱れや体調不良の原因にもなりますので、栄養バランスなどを少し意識すると良いでしょう。
これからの季節は冷房の使用頻度が高まると思いますが、冷房が効いた部屋とそうでない部屋の温度差でも体調が悪くなったりしますので、冷房を使用する際は適度な室温設定にしましょう。

・耳周辺をマッサージする

気象病を患っている方は耳の血流が悪い傾向があると言われており、耳の血流を良くすることが気象病の予防にもつながると言われています。
耳の緊張などをほぐすことで様々な不調が解消されるので、主な症状が頭痛である気象病にも有効な方法です。

①耳を上下横に5秒ずつ引っ張る
②耳を軽く引っ張りながら後ろに向けて5回ゆっくりまわす
③耳たぶ側に親指を当て、上側に人差し指を当てて折り曲げて5秒キープする
④手のひらで耳全体を覆い、後ろに向かって円を描くようにゆっくりと5回まわす

・安静にする

頭の痛みを感じたら無理せず一度休憩を入れましょう。
光や音などは刺激となりますので、できるだけ静かで暗い環境での休憩がオススメです。
パソコンや携帯を長時間使用する際は定期的に休憩を挟み、目と脳を休ませてあげましょう。

最後に

気象による頭痛以外にも頭痛の原因は「肩こり・ストレス・睡眠不足・月経」など数多く存在します。ですので原因不明の頭痛に悩まされている方は一度自分の生活を振り返ってみてはいかがでしょうか?もしかするとなんとなく思っていた原因と別の問題点が見つかるかもしれません。

いきなり頭痛への応急処置マッサージ

https://www.kiranah-life.jp/beauty/8561

The following two tabs change content below.

黒田 リコ

GENPRESS広報
キラナ美活サポーターの黒田リコです。社会人デビュー後、綺麗な女性を目指し日々精進・勉強中です!GENPRESS(ジェンプレス)では、主に商品のデザイン制作やキラナ通信のイラストを担当しています。 自分の好きなことを仕事に活かすことで、やりがいを感じております。ここではすべての女性に向けた、お役立ちコンテンツを発信していきます!

関連記事

最新記事

PAGE TOP
LINE it!