【まとめ】頭皮の血行改善ケア|これで頭皮の血行不良を改善!

  • シェア
  • twitter
年齢と共に頭皮の血行は悪くなっていき、髪トラブルの原因となってしまいます。
そのため髪のエイジングケアをする上で、頭皮の血行をよく保つことはとっても大切です。
よく「髪は女の命」と言いますよね!いつまでも美しい髪を保つための、頭皮の血行改善法をご紹介します。

ブラッシングで頭皮の血行改善!メリットだらけのその効果とは?

頭皮の血行ケアの第一歩は、ブラッシング

。美しい髪を保つためには、ブラッシングはかかせません!
実はブラッシングにはマッサージ効果があり、頭皮の血行改善にも役に立つのです。
そんなブラッシングによる効果は大きく分けて3つあります。

①頭皮や髪についたフケやゴミを取り除き、絡んだ髪をほぐし、毛髪環境を整えます
②頭皮全体を刺激することによって皮脂分泌をうながします。
 髪全体に皮脂を行き渡らせることができ、艶やかな髪になります。
③適度な刺激により血行がよくなり、髪に栄養が届きやすくなります。

たかがブラッシング、されどブラッシング…いいことがいっぱいですね!それなのに、最近手櫛で済ましてしまう人が増えています。その要因の一つに「パーマをかける女性が増えた」ということもあるようですよ。
自宅で簡単にできる頭皮の血行改善ケアだからこそ、毎日しっかりとブラッシングし、血行の改善に努めたいですね♪

頭皮マッサージで積極的に血行改善!しかもエイジングケアにも効果的!

頭皮マッサージで気持ち良く頭皮の血行を改善できます♪
みなさんはご自身の頭にコリがあると認識されているでしょうか?頭の重さは体重の約10%といわれ、わたしたちは頭の重さを支えるために首の筋肉と後頭筋を使用しています。また、スマートフォンの画面を見る動作(前頭筋)、食事中の咀嚼(側頭筋)など、日常生活を送るために頭の筋肉は常に酷使されている状態です。

ケアをしなければ頭の筋肉は凝り固まる一方です。また、心のストレスが一番あらわれるのが頭皮といわれています。悩み事が多かったり疲れがたまったり、緊張状態が続くことで頭がギュッと締め付けられ頭皮がカチカチに…。
そんなときは、頭皮を正しくマッサージしてあげることで血行促進やリラックス効果など、さまざまな効果が期待できるのです!

  • 血行促進
  • ストレスの緩和
  • 眼精疲労の軽減
  • リラックス・リラクゼーション
  • 顔の血色改善・リフトアップ
  • 頭皮のたるみ・くせ毛・抜け毛の予防
  • 肩コリ・首コリの緩和

頭皮のコリをほぐすことによって、血行が促進され顔のむくみ・くすみが解消されます。
頭皮と顔の筋肉はつながっているので、頭皮が硬くなると顔の筋肉を支えることが難しくなってしまい、たるみの原因になってしまいます。頭皮が柔らかくなると筋肉も弾力を取り戻し、リフトアップにつながります。
頭をほぐしてあげることは、脳のリラックスにも有効です。

オイルのパワーを実感。頭皮をケアするオイルクレンジングとオイルマッサージ

頭皮の血行を改善するためには、頭皮自体をケアしなければ何も変わりません。
シャンプー前の頭皮マッサージは、オイルを一緒に使うことで乾燥を防ぎ、髪にツヤを与えることができます。
オイルの中で頭皮マッサージにおすすめなのは、伸びがよくさらりと肌になじむタイプ。アルガンオイル・椿油・ココナッツオイル・アーモンドオイル・オリーブオイル・セサミオイル・ホホバオイル・シアバターなどから、肌に合うオイルをチョイスしましょう♪

頭皮クレンジングの手順
①ヘアブラシを使って、髪全体の汚れを軽く落としておきます。
②髪の量に応じて、100円玉~500円玉大のオイルを手に取ります。
③指の腹を使ってオイルをやさしく塗り込みながら、側頭部、後頭部、頭頂部、前頭部とこめかみをマッサージ。
④最後は、痛気持ちいいぐらいの強さで頭皮全体を動かすように揉みます。
⑤蒸しタオルやシャワーキャップをかぶり、5分ほど待ってオイルを浸透させます。
⑥シャワーを髪全体にかけて、しっかり予洗い。そのあと、いつも通りにシャンプーをします。

血行改善にオススメな頭皮ツボ押し

両手の中指の先を百会(ひゃくえ)に置いて、親指は角孫(かくそん)に配置。そして両手のひらで頭蓋骨をつかむようなイメージでツボを押します。このとき、とくに親指に力を入れてみてください。(痛気持ちいいくらいの力加減で)

各ツボを押すときは、指の腹を使ってゆっくりと5秒ほど力をかけて押し、またゆっくりと5秒ほど力を抜くという要領で繰り返しましょう。自分で思っている以上にスローペースで押すのがベストです。

頭皮のオイルクレンジング&オイルマッサージにオススメなオイル

<フケを防ぐエッセンシャルオイル>
ローズマリー、ユーカリ、ティートゥリー

<抜け毛を防ぐエッセンシャルオイル>
シダーウッド、オレンジ、イランイラン

<頭皮のかゆみ対策に>
ラベンダー、カモミール・ローマン

<頭皮のベタつき改善に役立つ>
ペパーミント、シダーウッド、ジュニパー

自分の頭皮に合うオイルを選んで、血行改善に役立てましょう♪

「温活」で身体を温め血行促進。もちろん頭皮の血行改善にも!

「冷えは万病のもと」といわれる通り、冷えが続くと肩こりや頭痛、倦怠感、肌荒れなど、さまざまな不調を招いてしまいます。
カラダの免疫機能は、深部体温が37℃前後でもっとも活発に働くようにできているため、理想とされている体温は36.5度〜37度。現代では、平熱が35度台という方も多いのではないでしょうか?

体温が上がると、イイコト尽くし♪
実は体温が上がるだけで、身体にとって多くのメリットがあります。

  • 基礎代謝が上がり、エネルギーを消費する太りにくいカラダに
  • 新陳代謝が活発になり細胞レベルから若々しくアンチエイジングに
  • 骨そしょう症の予防に
  • 免疫力アップで病気になりにくいカラダに
  • 腸のぜん動運動が活発になり、便秘や大腸がんの予防に
  • 脳の血行がよくなり、記憶力低下や認知症の予防に

頭皮の血行改善に加えてエイジングケアも行えるので、温活はとっても大切なんです。頭皮の血行をよくするには、まずは体を温めることから始めましょう♪

プロの技で頭皮の血行を促進!ヘッドマッサージ&ヘッドスパ

「ヘッドマッサージ・ヘッドスパ」は、いずれの施術も血行を促進させることで抜け毛予防、白髪予防、薄毛予防、髪質改善などの効果があります。
また、リラクゼーション効果により、疲労回復、不眠症や精神的疲労の回復、ストレス解消にもつながります。
お顔の皮膚と頭皮が繋がっていることから、小顔、リフトアップ効果などもあります。

特に「ヘッドスパ」は髪質、手触りにも変化が!
個人差もありますが、施術後は頭皮全体がポカポカしたり、頭がスッキリしたり、頭皮の血行が改善されるなどの効果も実感することも!

  • 「ヘッドマッサージ」は、頭部のマッサージ
  • 「ヘッドスパ」は「頭皮の洗浄」+「ヘッドマッサージ」
  • ヘッドスパには、バリ式のクリームバス、インド式のシロダーラなどもある

<美容室・専門店:ヘッドスパ>
洗浄による頭皮環境改善・髪質改善
<バリ式:クリームバス>
マッサージによる血流改善・頭皮環境改善・髪質改善
<インド式:シロダーラ>
中枢神経をリラックスさせることによる全身の代謝UP・心の改善・髪質改善

頭皮マッサージについてもっと詳しく知りたい方はこちらから!
髪質改善⁉ヘッドマッサージとヘッドスパの違いとは?

まとめ

頭皮の血行は、美しく健康な髪に保つためにとても大切な要素です。
今回ご紹介したようなブラッシングや頭皮のマッサージを組み合わせることで、頭皮の血行が改善されます。そして日々の血行改善に加え、ヘッドスパやヘッドマッサージを組み合わせることでさらに効果を期待できます。
髪を作る大切な頭皮そして血行をケアし、髪を大切に保護していきましょう!

The following two tabs change content below.

滝沢 きり

キラナライフキュレーター
美容・健康キュレーターとして、毎日がより楽しくなる最新の美容情報をお届けしています。「美容を味方につけることで、女性はいくつになっても輝ける」をテーマに、誰でも挑戦しやすい美容、健康法を様々な切り口からキラナライフにて、随時発信中です♡《趣味》スキンケア・お灸

関連記事

最新記事

PAGE TOP
LINE it!