自宅で快適ヘッドスパ♪頭皮マッサージでアンチエイジング
前回、美髪のキホン!知っているようで知らないシャンプー術でシャンプーの大切さについてお話しした際、シャンプー前に頭皮マッサージを組み合わせるとパーフェクト♪とお伝えしました。
頭皮マッサージは、頭皮をやさしく柔らかく揉みほぐすもの。シャンプー前に行うと、毛穴に詰まった汚れを浮かし出しシャンプーの洗浄効果がアップします。頭皮はとてもデリケートな場所なので、週に1度くらいのスペシャルケアとしてやさしくマッサージしてあげることをおすすめします。
目次
- 頭皮のコリをほぐしてリフトアップ♪
- オイルでクレンジング&マッサージ
- まとめ
頭皮マッサージでリフトアップ♪
みなさんはご自身の頭にコリがあると認識されているでしょうか?頭の重さは体重の約10%といわれ、わたしたちは頭の重さを支えるために首の筋肉と後頭筋を使用しています。また、スマートフォンの画面を見る動作(前頭筋)、食事中の咀嚼(側頭筋)など、日常生活を送るために頭の筋肉は常に酷使されている状態。ケアをしなければ頭の筋肉はこっていく一方です。また、心のストレスが一番あらわれるのが頭皮といわれています。悩み事が多かったり疲れがたまったり、緊張状態が続くことで頭がギュッと締め付けられ頭皮がカチカチに。
そんなとき頭皮を正しくマッサージしてあげることで、血行促進やリラックス効果など、さまざまな効果が期待できるのです!
- 血行促進
- ストレスの緩和
- 眼精疲労の軽減
- リラックス・リラクゼーション
- 顔の血色改善・リフトアップ
- 頭皮のたるみ・くせ毛・抜け毛の予防
- 肩コリ・首コリの緩和
そして、じつはアンチエイジングにも効果的!頭皮のコリをほぐすことによって、血行が促進され顔のむくみ・くすみが解消されます。頭皮と顔の筋肉はつながっているので、頭皮が硬くなると顔の筋肉を支えることが難しくなってしまい、たるみの原因になってしまいます。頭皮が柔らかくなると筋肉も弾力を取り戻し、リフトアップにつながります。頭をほぐしてあげることは、脳のリラックスにも有効です。
オイルで頭皮クレンジング&マッサージ
シャンプー前の頭皮マッサージはオイルを一緒に使うことで、乾燥を防ぎ髪にツヤを与えることができます。オイルの中で頭皮マッサージにおすすめなのは、伸びがよくさらりと肌になじむタイプ。アルガンオイル・椿油・ココナッツオイル・アーモンドオイル・オリーブオイル・セサミオイル・ホホバオイル・シアバターなどから、肌に合うオイルをチョイスしましょう。香りの良いエッセンシャルオイル(精油)をプラスするとリラックス効果がアップします。
- アルガンオイル…モロッコのアルガンツリーの種から採取されるオイル。主成分であるビタミンEとオレイン酸はどちらも血行改善の効果があるため、頭皮に栄養が届きやすくなり、枝毛や切れ毛、パサつきなどに効果があります。
- 椿油…食用にも用いられているほど安全なオイルで、人間の肌に含まれるオレイン酸を多く含むため、頭皮の皮脂となじみやすく頭皮ケアに適したオイルといえます。
- ココナッツオイル…抗菌効果・抗炎症効果のあるラウリン酸、血行促進効果のあるビタミンEを含み、頭皮の乾燥・フケ・抜け毛を防ぐ効果があるといわれています。
- アーモンドオイル…マグネシウムが豊富に含まれ、抜け毛の原因として挙げられるマグネシウム不足を解消。さらに肌を柔らかくするビタミンEを含んでいます。
- オリーブオイル…オレイン酸を含み、頭皮へ負担をかけずにマッサージできます。ビタミンA・ビタミンEを多く含んでいるため、頭皮の血管を健康に♪
- セサミオイル…ゴマ特有の抗酸化成分リグナンは活性酸素を抑えて老化を防ぐ効果があるといわれ、頭皮の新陳代謝を促し健康に保つ効果があります。
- ホホバオイル…アメリカ南西部やメキシコ北部が原産の樹木ホホバの種子から採取されたオイル。保湿効果に優れ、乾燥や紫外線などの刺激から頭皮を守ってくれます。
- シアバター…シアの木の種子から採れる保湿力の高い植物性油脂。アフリカ諸国で、天然の保湿クリームとして愛用されてきました。
<フケを防ぐエッセンシャルオイル>
ローズマリー、ユーカリ、ティートゥリー
<抜け毛を防ぐエッセンシャルオイル>
シダーウッド、オレンジ、イランイラン
<頭皮のかゆみ対策に>
ラベンダー、カモミール・ローマン
<頭皮のベタつき改善に役立つ>
ペパーミント、シダーウッド、ジュニパー
人間の五感のなかでも、とくに嗅覚は脳を刺激して活性化させるといわれています。精油の有効成分を吸入することは、リラクゼーションにとても効果的なのです!
頭皮クレンジングの手順
- ヘアブラシを使って、髪全体の汚れを軽く落としておきます。
- 髪の量に応じて、100円玉~500円玉大のオイルを手に取ります。
- 指の腹を使ってオイルをやさしく塗り込みながら、側頭部、後頭部、頭頂部、前頭部とこめかみをマッサージ。
- 最後は、痛気持ちいいぐらいの強さで頭皮全体を動かすように揉みます。
- 蒸しタオルやシャワーキャップをかぶり、5分ほど待ってオイルを浸透させます。
- シャワーを髪全体にかけて、しっかり予洗い。
- いつも通りにシャンプー♪ >>美髪のキホン!知っているようで知らないシャンプー術
オイルを頭皮になじませ、指の腹で円を描くようにゆっくり揉みほぐしていきます。蒸しタオルは、濡らしたタオルをクルクルと丸めてラップ(もしくはジップロックなど)で包み、電子レンジで温めると手軽に作ることができます!オイルの油分は、その後のシャンプーでしっかりと洗い流しましょう。
おすすめの頭皮のツボ押し
両手の中指の先を百会(ひゃくえ)に置いて、親指は角孫(かくそん)に配置。そして両手のひらで頭蓋骨をつかむようなイメージでツボを押します。このとき、とくに親指に力を入れてみてください。(痛気持ちいいくらいの力加減で)
各ツボを押すときは、指の腹を使ってゆっくりと5秒ほど力をかけて押し、またゆっくりと5秒ほど力を抜くという要領で繰り返しましょう。自分で思っている以上にスローペースで押すのがベストです。
顔のマッサージ方法
合わせてフェイスマッサージも行うと、さらにリフトアップ効果も♪
- 頬の筋肉ほぐし・・・頬の下に親指をあて、押し上げながらクルクルと指を回すように動かします。
- こめかみ付近の筋肉ほぐし・・・こめかみに指を押し当て回すようにほぐします。
- 眼の筋肉ほぐし・・・眼の周りの骨の境目を指で押します。
また耳のマッサージも効果的。耳全体を親指と人差し指で挟みコリコリと揉みほぐすと、耳全体がポカポカと温まってきます。頭痛や眼精疲労にも効果的なので、仕事の合間や就寝前などに行うのがおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
疲れがたまって血流が悪くなると、全身に酸素が行き渡りにくくなり頭痛が起こりやすくなります。さらに老廃物や有害物質、余分な水分などが体内に蓄積しやすくなり、さまざまな症状につながってしまいます。頭皮マッサージでリンパの流れが良くなることで、老廃物や余分な水分、有害物質の排出が促され、むくみ・肥満・疲労・体調不良などが改善されます。
また、ゆっくりと呼吸を深めながらマッサージしてあげることで、自律神経が整いリラックスすることができます。脳内の血流が増えることで日々の安眠状態を作ることにもつながります。さらに好きな香りや音楽などもプラスすると、幸せホルモンと言われるセロトニンの分泌が活性化されます。ご自身が心地よいと感じるマッサージをピンポイントで手軽に実践していくのもOK。日々のストレスから解放され、脳の疲れもとれる頭皮マッサージ、みなさんもぜひ取り入れてみてください♪
Kiranah Life(キラナライフ)編集部
最新記事 by Kiranah Life(キラナライフ)編集部 (すべて見る)
- 2019年4,5月に投稿された人気記事とこの時期に読みたい記事ベスト5 - 2019年7月2日
- 2019年3月に投稿された人気記事とこの時期に読みたい記事ベスト5 - 2019年4月16日
- 2019年2月に投稿された人気記事とこの時期に読みたい記事ベスト5 - 2019年3月8日
最新記事
中島ゆき
2019/09/30日焼けあとの肌にも 混ぜるだけ手作りアロマジェル
おはようございます!キラナ美活サポーターの中島ゆきです。 最近はジェル…
黒田 リコ
2019/09/23出産経験者の2人に1人は下肢静脈瘤を発症している?予
ふと自分の足を見たときに「あれ?血管が赤黒くなってない?」「もしかして…
松尾功子
2019/09/02今からでも間に合う!「秋の老け顔対策」ケア3選
キラナライフの松尾です。今日も、コスメコンシェルジュ、エステティシャン…
matsuki_takahiro
2019/08/10永遠のテーマ「アンチエイジング」研究の最新トピックス
おはようございます。佳秀ヘルスケア研究開発の松木です。 前回に引き続き…